料金 5,000円 / 1人
レンタルサイクル・ガイド・保険付き
時間 約2時間
平和公園から出て現在の広島を巡りることで、より原子爆弾の威力やその影響範囲の広さを体感することができる。 また緑豊かに復興した生の広島の街並みを間近で見て触れることで、戦後の歩みや地元の人々の息吹を感じることがでるツアーです。
サイクリング
ツアー出発
平和公園レストハウス
Route Point.1
場所:平和公園・大手町
時間:約30分
戦前・戦中・そして被爆直後の状況
自転車に乗り平和公園を出て大手町方面へ。平和大橋を渡り広島の特徴の一つである川沿いの景色を眺めながら当時被害が最も大きかった半径1km圏内の状況を説明。 写真等の資料も活用し実際の現場で語ることでより分かりやすく案内します。
このルートのスポット
・平和公園
・広島平和都市記念碑
(原爆死没者慰霊碑)
・平和大橋/元安川周辺 など
Route Point.2
場所:千田町・皆実町周辺
時間:約60分
市街地及び郊外(半径約2,500m)への被爆の影響と現在
爆心地から約1km~2.5kmのエリアを被ばく遺産をスポットにし巡りながら当時の状況から復興に向けて歩んだ地元に語り継がれるストーリーなどを紹介する。
例えば路面電車は3日で復旧し、市民に勇気を与えたなど立ち上がろうと懸命に生きた人々にもスポットをあててガイド。
爆風など強烈な原子爆弾の被害の範囲の広さを実際に自転車で走りその距離感を体感することで街全体に想像を絶する影響を与えたことを理解してもらうとともに、その状況から現在の街の姿に触れてもらうことで復興の力強さも感じてもらう。
このルートのスポット
・東千田公園(旧広大跡地)
・広島電鉄本社
・原爆病院・歪んだ窓
・御幸橋 など
Route Point.3
場所:比治山~平和大通り
時間:約30分
戦後復興と人々の想い。そして未来へ繋ぐ希望
郊外の被ばく遺産を巡り川沿いを北上。比治山付近にある被ばく樹木をハイライトと位置付けてガイドから広島の平和への想いと歩みを語りゲストと共有。
ツアーの総括として相互に感想などを語り帰路へ。道中緑豊かな川沿い、大きく発展した紙屋町付近の市街地を経由し平和公園、レストハウスへ帰着。
レストハウス内にあるポストイットにそれぞれ感じた想いを記入してもらい未来への希望を胸にツアー終了。
このルートのスポット
・被ばく樹木シダレヤナギ
・京橋川沿い/比治山橋
・平和大通り周辺 など
平和公園レストハウス
Sokoiko!
Guide team
広島の歴史、平和関連の知識や広島にまつわるストーリーなどを伝え、コミュニケーションを重視したガイディングスキルを取得する独自の認定講座を修了したメンバーで構成するガイドチーム。
大手レビューサイトTripAdvisorでは最高評価のレビューを獲得。
Shin
Sokoiko!ガイド講師
兼ガイド
堪能な英語力と豊富な知識でゲスト、ガイドチームから常に絶大の信頼を得るガイドリーダー。
Mayumi
Sokoiko!ガイド
広島市在住。優しい語り口とゲストと友達のような信頼関係をつくるのに長けたガイディングでゲストの笑顔を引き出す。
Tomomi
Sokoiko!ガイド
広島市在住。ゲストが安心して楽しめる安定と楽しさが共有したガイディング。イレギュラーな状況にも柔軟に対応できる経験値も持ち合わせる。
Yui
Sokoiko!ガイド
広島市在住。明るい性格と元気な雰囲気でツアーを盛り上げつつ要所を抑えたガイディングで満足度の高い旅を提供。
Toby
Sokoiko!マネージャー
広島市在住。Sokoiko!ツアー創始者であり全てのツアールート造成、運営マネージャーを務める。
広島市シェアサイクル
ぴーすくる
電動アシスト付きのシェアサイクル。抜群の乗りやすさでゲストの満足度も高い市内散策に非常に適した自転車を活用。